ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 日本女子体育大学紀要
  3. 第54巻

ジャン=ジョルジュ・ノヴェール 『舞踊とバレエについての手紙』 ―増補改訂版の考察―

https://doi.org/10.34349/0002000051
https://doi.org/10.34349/0002000051
2e657414-0a4f-4464-ac61-3fc39503c85b
名前 / ファイル ライセンス アクション
nichijo_kiyo54-05.pdf nichijo_kiyo54-05.pdf (927 KB)
Item type 紀要論文(1)(1)
公開日 2024-03-28
タイトル
タイトル ジャン=ジョルジュ・ノヴェール 『舞踊とバレエについての手紙』 ―増補改訂版の考察―
言語 ja
タイトル
タイトル Jean-Georges Noverre’s Lettres sur la danse, et sur les ballets : A Study of the Revised and Enlarged Editions
言語 en
作成者 森 立子

× 森 立子

ja 森 立子

日本女子体育大学(教授)

Search repository
主題
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ノヴェール
主題
言語 ja
主題Scheme Other
主題 舞踊史
主題
言語 ja
主題Scheme Other
主題 舞踊理論
主題
言語 en
主題Scheme Other
主題 Noverre
主題
言語 en
主題Scheme Other
主題 dance history
主題
言語 en
主題Scheme Other
主題 dance theory
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 ジャン=ジョルジュ・ノヴェールの『舞踊とバレエについての手紙』は,18世紀バレエ改革期の代表的舞踊理論書として知られている.1760年に出版された同書の初版については研究の蓄積が徐々に進んでいるが,これに比して,後に出版された改訂版についての個別研究は数少ない.しかし,特に19世紀に入ってから出版された増補改訂版においては,単なる部分的な改訂にとどまらず,大幅に増補する形での改訂が行われている.しかもこの増補部分には,初版では論じられていない内容も含まれている.こういった状況をふまえ,本論ではこの増補部分を検討の対象とし,その内容を4つのカテゴリーに分類して提示した.すなわち,1.18世紀末~19世紀初頭のバレエ上演に関する補足的情報,2.バレエ・パントミム創作に際しての具体的提言,3.同時代のダンサー,メートル・ド・バレエに対する評価,4.初版で表明した見解の修正,に関する情報が増補部分に含まれていることを指摘し,それぞれの点についてノヴェールがどのような議論を展開しているのかを示した.
これらの情報は,ノヴェールの長年の体験と研究を反映したものとなっている.それゆえ,彼の思想の「全体像」について理解する際には,初版に含まれていない増補部分の記述を包括的に検討する必要があると考えられる.
言語 ja
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Jean-Georges Noverre’s Lettres sur la danse, et sur les ballets, a representative book of dance theory of the 18th century ballet reform period, was first published in 1760, and research on the first edition has gradually accumulated. However, only limited studies have examined revised editions, published during the early 19th century, despite these editions greatly enlarging the original text. Moreover, the enlarged sections include important contributions that are unavailable in the first edition.
Considering these circumstances, this study presents and analyzes the contents of these enlarged sections in four categories, namely, 1) information on ballet performances at the end of the 18th and beginning of the 19th centuries, 2) specific suggestions for the creation of the ballet pantomime, 3) evaluations of contemporary dancers and the maîtres de ballet, and 4) revisions of the views expressed in the first edition.
The arguments included in the enlarged sections reflect Noverre’s years of experience and research. Therefore, examining the descriptions in the revised and enlarged editions is necessary to gain a comprehensive view of Noverre’s dance philosophy.
言語 en
出版者
出版者 日本女子体育大学
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.34349/0002000051
ID登録タイプ JaLC
収録物識別子
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 02850095
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00192838
書誌情報 日本女子体育大学紀要

巻 54, p. 55-67, 発行日 2024-03-31
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-03-28 07:14:10.935942
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3